僕の行動記録

なにをしたか・なにをおもったか
<< レジェンド | main | うらがわ >>
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

| スポンサードリンク | - | 2014.11.09 Sunday | - | - |
癒しと過去の止揚島

先週末、フリーな2連休がやってきました。
というわけで、2010年 ツーリング第一弾。

冬場は離島を走るという慣例にならって折り畳み自転車とともに
始発で一路 西へ。

ところで、ずっと前にも書きましたが、ぼくはウサギが大好きです。
将来 大金持ちになったら庭にウサギ小屋を建てるのが夢です。

そんなウサギ好き人間にとってパラダイスのようなアイランドが
瀬戸内にあったのです。

しまなみ海道の西横にポツンと浮かぶ周囲4kmほどの島。
今は国民休暇村しかない静かな島。その名は大久野島。

この小さな島に野生のウサギが約300羽。
いや、実際はもっといるんじゃないか? と思わせる賑わいで、
もう奈良公園の鹿レベルの密度です。船を降りたら5秒でウサギ。

休暇村で餌を購入できますが、本土のスーパーでキャベツを
2玉ほど買っていくことをおすすめします。
菊池くん並みにチヤホヤされること請け合いです。


そして、この島のもう一面。

かつて島全体が化学兵器工場で、毒ガスが大量製造されていた島 ―。
それゆえ戦時中は地図からその存在を完全に消されていた島 ―。

今もその当時の関連施設が廃墟となって島内に点々と残っています。

ウサギの棲む戦争遺構。
空が、今までに感じたことのない色をしていました。







ちなみに、この島はフェリーも寄港しますが、自家用車は上陸できません。
ご注意を。 (自転車はOK、ちょっと優越感)

ちなみにその2。もちろん今回も峠に行っております。
さすがに周囲4kmの島には峠は無かったので、お隣の大崎上島にある、
ちょっと素敵な名前の恋地峠とかなり地味な名前の野賀峠を登坂。
実際は恋地峠がかなり地味で、野賀峠がちょっと素敵でした。



>はってぃさん
今回の標高2ケタ峠ですら しんどかったぼくには
なにも言うことはできません・・・。


>RUCC37期のみなさん
本来は追い出しを2010年 ツーリング第一弾としたかったんやけど・・・。
ごめんなさい。次またどこかで会える日を楽しみにしています。
こんな年の離れたおじさんといろいろ仲良くしてくれて本当にありがとう。




| 和尚 | 自転車に乗る. | 2010.02.21 Sunday | comments(4) | - |
スポンサーサイト
| スポンサードリンク | - | 2014.11.09 Sunday | - | - |
どうもご無沙汰です。
追い出しで会えると思ってたのですが、残念でした。
大久野島は我が実家付近の小学生の多くが
修学旅行で行く場所で、活動にサイクリングも含まれており
僕も16年前に走破しております(笑)
ウサギいっぱいでしたね。
確か残存毒ガスの影響を計る為に連れて来られたような。
そんな懐かしの島に行った和尚さんが羨ましいです。
| CA | 2010/02/21 10:13 AM |

お疲れ様です!
野良ウサギかわいいですね、いつもアクティブですごいなぁと思います。そんな社会人になりたいです。

追い出しでは一緒に走れませんでしたが、副会長引継ぎや五条でお会いできて嬉しかったです。
現役の年はかぶっていませんが、32期の雲の上の先輩方と交流が持てた事を本当に嬉しく思っています。
今すっきりとした気持ちで新たな春を待っています!四年間本当にお世話になり、ありがとうございました!!
| ゆーみん | 2010/02/22 4:09 PM |

なんですかこの島は・・・!これは!!!
瀬戸内にはおもしろそうな島がいっぱいありますね!しま巡りしたいです。
和尚さんはいつも優しく、私たちの青くさい話をにこにこ聞いてくれて本当に嬉かったです。
年の離れた先輩に、自分たちの名前を覚えてもらって写真をこうやって撮ってもらって、本当にかわいがってもらっているなぁと愛を感じてました!
また京都でお会いしましょう☆!!
| なつは | 2010/02/23 2:16 PM |

大金持ちになったら庭にウサギ小屋を建てるという夢、とっても素敵ですね!お金があっても、なかなかそういう人はいないと思います笑
先日はご一緒できてとても楽しかったです。
和尚さんは私たちが1回生の頃からサークルに遊びに来てくださって、そしていつも焼き増しした写真も律儀にくださって、うれしかったです!
機会があればまた一緒に遊んでください!本当にありがとうございました。
| みぃこ | 2010/02/24 12:31 AM |










     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>

このページの先頭へ